「暑さ寒さも彼岸まで」
というように
すっかり風も冷たくなり、秋の香りがしてきましたね!
夏が去って行くのはなんだか少し寂しいような気もしますが. . .
秋生まれの私は、そんな名残惜しさが美しく感じられるこの季節が大好きです♪
今日は彼岸の中日。
秋分の日と春分の日の太陽は、真東から昇り、真西に沈みます。
阿弥陀如来の極楽浄土は西にあるとされているので、
彼岸の中日(春分・秋分の日)の日没を拝むと極楽往生が叶えられるともされていたそうです!
お彼岸の期間に仏様の供養をする事で極楽浄土へ行く事ができるとも考えられていたようですね。
秋分観音さま
春分観音さまと対になっている作品です。
春分と秋分という特別な日を見守る女神様のようなイメージで描かせていただきました^^
もう少しすると緑の葉も黄色や赤に色づき始め、繊細な自然ならではの魅力的な景色を織り成しますね。
ワクワクっ♪
こちらは2年前の秋に行った戸隠の鏡池☆
朝日が紅葉に染まる山を照らし始め、少しずつその景色が水面へ映し出されて行く様子があまりにも幻想的で、
その美しさにすっかり引き込まれてしまいましたよ。
今年はどんな秋の景色に出会えるのか楽しみです^^ ♪